とんこつラーメンと言えば福岡県が本場ですが、何と遠く離れた十日町市でも食べることが出来ます。
それが、天池家というラーメン店なんですが、この天池家はかれこれ15年以上は営業しています。
十日町市はラーメン店が多く、ラーメン激戦区とも言われています。
ただ、その中で15年以上営業しているという事は、それだけ人気があるいう裏付けですね。
新潟県十日町市に店を構えて15年以上。新潟県内でも珍しいとんこつラーメンをメインで提供している。他には正油やみそラーメン、つけ麺などの提供もある。
私は、本場のとんこつラーメンを食べたことがないので、それとの比較は出来ません。
しかし、個人的には何度も足を運びたいラーメン店です。
天池家について
天池家ですが、十日町市の中でも珍しい、ほぼとんこつラーメン専門店です。
ほぼと書いたのは、とんこつラーメン以外にも複数のラーメンを提供しているからです。
ただ、私が天池家に行った時には、ほとんどの人がとんこつラーメンを注文していたので、皆さんとんこつラーメンを食べに来ていることが分かります。
十日町市内には、とんこつラーメンを提供しているお店が少なく、また本格的なので営業期間が15年以上続いているのでしょう。
また、替え玉1個無料というのも大きな魅力と言えます。
天池家の場所について
天池家の場所ですが、十日町市の市街地から国道117号線を津南方面に向かって行くと、右側に見えてきます。
手前にローソンがあるので、ちょっと看板が見にくくなっていますが、ローソンを目がけていけば分かると思います。
店舗入り口と右側奥(ローソンと共用)に10台ほどの駐車スペースがあります。
土日の昼間は混んでいるので、ひょっとしたら駐車スペースが埋まっている可能性があります。
天池家のとんこつラーメン
今回は、とんこつラーメン(800円)を注文しました。
というか、天池家には何度か行った事がありますが、そのほとんどでとんこつラーメンを注文しています。
過去にみそラーメンを注文したことがありますが、それは1回のみです。
そして、このとんこつラーメンですが、私と娘の他に1組しかいなかったので、注文してから出てくるまで5分程度でした。
今までの経験で、ラーメンを注文してから出てくるまでの平均がおよそ7~8分程度なので、この5分はかなり早いですね。

そこで、出てきたとんこつラーメンがこちら。
見た目からとんこつラーメンと分かるスープとトッピング類。
チャーシュー、刻みネギ、海苔、きくらげ、味玉などなど、これが恐らくとんこつラーメンの王道なのでしょう。
ちなみに、スープはそれほど熱いというわけではなく、私にとっては程よい熱さでした。
ただ、熱いスープが好きという人には、この熱さは物足りないと思います。
また、上記画像でも分かると思いますが、スープがちょっと脂っこいです。
私は、特に問題ありませんが、脂っこいラーメンが苦手な人には合わないような気がします。

そして、こちらがとんこつラーメンの麺です。
細いストレート麺で、よくスープと絡んでいます。
とんこつスープなので、太麺よりは細麺の方が絡みやすいですね。
そして、細麺ですが噛み応えもしっかりしているため、麺を食べながらとんこつラーメンの味を感じることが出来ます。
また、天池家ではとんこつラーメンでは当たり前となっている「替え玉」が1個無料となっています。
私は、天池家に行くと、必ず替え玉を2個(1個は無料)注文して、1個は赤玉(唐辛子を練りこんだちょい辛麺)にします。
こうすることにより、通常の麺と赤玉と2種類の味を楽しむことが出来ます。
さすがに、替え玉を2個食べるとお腹がいっぱいになってしまいますが、1個だとちょっと物足りない感じがします。
ちなみに、この日は替え玉を4個注文していた人がいましたが、もはや凄いとしか言えません。

天池家、十日町市では珍しいとんこつラーメンをメインにしているお店ですが、その味は間違いなくとんこつラーメンです。替え玉1個無料サービスがあり、おすすめですよ。
まとめ
天池家は、十日町市内では珍しい、看板メニューがとんこつラーメンのお店です。
とんこつスープと細ストレート麺との相性が良く、スムーズに喉を通過していきます。
ただ、スープはそれほど熱くはなく、またちょっと脂っこいため、その点には注意が必要です。
以下、天池家の店舗情報になります。
住所:新潟県十日町市伊達甲983-1
電話:025-758-4272
営業時間:11時~14時、17時~20時30分(水曜日は休み)