先日、娘のアパートに行った際に、夕食はラーメンがいいと言う娘の要望で、上越市内のラーメン店を調べていました。
そしたら、以前ケンミンショーで取り上げられていた三宝亭が上越市内にあったので行ってきました。
この三宝亭は新潟県内に数多くの店舗を展開しており、私は以前小千谷市にある三宝亭には数回行った事があります。
ただ、上越市内の店舗に行く事はこれが初めてでした。
1967年に新潟県新潟市内にオープンした三宝飯店がルーツとなっており、その後1995年に新潟県燕市にラーメン専門店としてさんぽう亭をオープンした。その後、新潟県内を中心に全国に37店舗、またシンガポール&カナダなどの海外でも3店舗を運営している。
ちなみに、小千谷の店舗では酸辣湯麵と担々麺を食べた事がありました。
しかし、先日のケンミンショーで五目うま煮めんの特集を見て美味しそうだなと思っていたので、上越加賀町店では五目うま煮麺を注文しました。
新潟県内に住んでいる人にとっては、もはや知らない人はいないと思える三宝亭ですが、県外の人からすればその認知度は低いのかもしれませんね。
三宝亭について
新潟県内に数多くの店舗を展開している三宝亭ですが、私の居住地域から一番近い小千谷店まで車でおよそ30分です。
上越市までは車で約1時間20分くらいのところに2店舗あり、今回は上越市内の加賀町店に行ってきました。
そして、これはラーメンチェーン店あるあるですが、各店舗によってラーメンの味が微妙に異なっています。
この三宝亭のラーメンも加賀町店と同じ上越市内の四ヶ所店でも微妙に味が異なっているという情報をGETしました(笑)
また、この三宝亭ですが、ひらがなのさんぽう亭は創業初期の頃にオープンした店舗で、その後オープンした店舗は漢字の三宝亭の店名が付けられているそうです。
三宝亭加賀町店の場所について
三宝亭加賀町店の場所ですが、上越市内の国道8号線を糸魚川方面に向かうと加賀の信号があります。
この信号を左折してから、高田方面に向かっておよそ150~160m先の右側にあります。
高田方面に向かっていると右方面に三宝亭加賀町店の店舗入り口が見えてきますので、すぐに分かると思います。

ちなみに、三宝亭加賀町店の店舗入り口はこのようになっており、駐車場は店舗入り口に沿って6~7台分ほどあったと思います。
三宝亭加賀町店の五目うま煮めん
今回三宝亭では、五目うま煮めんを注文しました。
店内には私たち親子の他に6~7名ほどお客さんがいましたが、注文してからラーメンが出てくるまでの時間はおよそ10分程度でした。
注文してから商品が出てくるまで10分程度であれば許容範囲です。
ただ、個人的にはラーメン店でこれ以上遅くなってしまうとあまり良いイメージは沸きません。

そこで、出てきた五目うま煮めんがこちら。
野菜、海鮮、豚肉など10種類以上の具が入っていて美味しそうですよね?
実際に食べてみても触感もあり具の硬さも程よい感じでした。ラーメンで色々な具材も食べたいという人にはかなりお勧めです。
また、餡の色も私好み(笑)で食欲をそそりますが、流石に餡は熱かったです。
そのため、猫舌の人は少し冷ましながら食べた方が良いです。

ちなみに、こちらはかみさんが注文した野菜たっぷり味噌らーめん。
ちょっと味見をしましたが、この味噌らーめんは味噌スープが麺と程よく絡み合って中々美味しかったです。

そして、これが五目うま煮めんのめん。
細ストレート麺でこの麺が五目餡かけの餡に良く絡みついて相性バッチリという感じでした。
餡かけの餡の味が少し濃い目になっていますが、私的にはこのくらいの味がちょうどよく感じました。
また、この細麺ですが、細いながらもコシがあって喉越しも良く、ある程度時間が経過しても麺が伸びず美味しく頂きました。
この五目うま煮めん、らーめん工房大将亭のネギ味噌ラーメンに続いて私の数少ないリピートラーメンに決定しました(笑)


三宝亭の五目うま煮めんはかなりお勧めのラーメンなので、三宝亭の近くにお越しの際には是非足を運んで食べてみて下さい。
まとめ
三宝亭は新潟県内に数多くの店舗を展開しているラーメンチェーン店です。
基本的に、各店舗で提供しているメニューは同じですが、微妙に味が異なっています。
そのため、各店舗を廻りながら好みの店舗を探すのも良いかと思います。
以下、三宝亭加賀町店の店舗情報になります。
住所:新潟県上越市加賀町3139
電話:0255-45-3343
営業時間:11:00~23:00(定休日無し)
コメント