三宝亭と言えば、新潟県内では知らない人はいないほど有名な飲食店チェーン店です。
新潟県内に系列店を含めて19店舗あり、その他東北や関東地方、さらには海外にも進出しています。
10種類以上のラーメンと、餃子やチャーハン、中華丼などのメニューも提供しています。
新潟県新潟市に本社を置く飲食店チェーン店。日本国内はもとより海外にも進出している。家族連れのラーメン店として人気が高く、各種ラーメンごとのクオリティも高い。
煮干し醤油らーめんや野菜たっぷり味噌らーめん、鶏白湯塩らーめんや担々めんなど、定番からオリジナルまで豊富なメニューを揃えています。
そんな中、今回は先日テレビでも取り上げられていた五目うま煮めんを食べてきました。
三宝亭とは
1967年に創業した三宝飯店が始まりであり、その後何度が改名したのち、現在の三宝亭になりました。
1995年、新潟県燕市に三宝亭を出店したことを皮切りに、その後県内はもちろん海外や関東地方にも進出しています。
定番メニューからオリジナルメニューまで、各種ラーメンを提供しており、個人はもちろん家族連れにも人気が高いラーメン店です。
また、店舗回転率が高く、少し混雑していても比較的早めにラーメンが提供されており、待ち時間が少ないことも特徴です。
ラーメン単体では1,000円以下のメニューが多く、お財布にも優しいラーメン店となっています。
三宝亭小千谷店の場所について
三宝亭小千谷店の場所ですが、小千谷市内の国道117号線沿いにあります。
国道117号を十日町市方面から小千谷方面に向かっていくと、道路左側に原信マーケットシティ小千谷が見えてきます。
この原信マーケットシティ小千谷の国道沿い(正確には少し入ったところ)に三宝亭小千谷店があります。
国道を走っていると、道路右側に原信の看板が見えてくるので、すぐに分かると思います。
そして駐車場ですが、店舗前に5台ほど、店舗後ろに10台ほどのスペースがあります。
ただ、土日祝日の昼前と夕方頃になると駐車場が埋まっている場合があります。
その時には、原信マーケットシティの駐車場に止める事をおすすめします。
この駐車場には、数多くのスペースがあるので、車が止められないという事はないでしょう。
三宝亭小千谷店の五目うま煮めん
三宝亭ですが、先日の麺屋SAKURAと同様、券売機はなく店員さんを呼んで注文するスタイルとなっています。
メニューは見開き3ページくらいのものと、その都度開催しているキャンペーン商品が載っているものがあります。
以前来た時には、野菜たっぷり味噌らーめんや酸辣湯麺などのメニューを食べたことがあります。
そん中、今回は五目うま煮めん(990円)を注文しました。
その理由は、テレビ放送で見た五目うま煮めんがとても美味しそうに見えたからです。
この日は、私たち家族以外にも数多くのお客様(10組以上)が居ました。
さすがは、家族連れには人気の高いラーメン店です。
そこで、この五目うま煮めんですが、注文してから出てくるまでの時間はおよそ12分でした。
店内が混雑していたにも関わらず10分を少し超えた時間なので、早い方かと思います。
回転率の高さも人気の秘密と言えると思います。

そして、こちらが出てきた五目うま煮めん。
うま煮餡の中に具がびっしりと入っていますね。
うずらの卵やエビ、イカ、きくらげ、メンマ、白菜、豚肉、ネギなどが見えます。
三宝亭の公式サイトによると、10種類の具が入っているとのことです。
このように、色々な具が入っていることは、食べた時の味や食感を存分に楽しむことが出来ます。
ちなみに、この五目うま煮めんですが、先日の大将亭のねぎみそらーめん程ではないですが、とても熱いです。

ですので、猫舌の人は十分注意して食べた方が良いです。

こちらが、五目うま煮めんの麺になります。
中細ストレート麺といった感じで、五目餡にもよく絡み、餡のうま味も交わってとても美味しいです。
さすがは、テレビでも絶賛されていたラーメンですね。
ラーメンスープの味も、薄すぎず濃すぎずで、丁度良いバランスとなっています。
ただ、スープ(餡)自体が熱いのと、麺がのびやすいです。
そのため、やはり猫舌の人は、いかに冷ましながら早く食べることが出来るか?が美味しく食べるためのコツになります。

三宝亭の五目うま煮めんですが、10種類の具材が入った餡と中細ストレート麺、さらにはスープとの相性がとてもよく、お勧めの一杯です。
まとめ
三宝亭の五目うま煮めんですが、海鮮や野菜など豊富な具材が入っており、麺やスープとよく絡んで美味しくいただきました。
特に、うま煮の餡と中細ストレート麺が良く絡み、スープとの相性も抜群でした。
ただ、ラーメンの上に熱い餡が乗っているため、猫舌の人は注意して食べる必要があります。
また、麺がのびやすくなっているため、あまり時間を掛けずに食べる必要があります。
コメント